【超簡単】プラグインをインストールするだけでWordPressのRSSに画像を挿入する方法 – howto

【超簡単】プラグインをインストールするだけでWordPressのRSSに画像を挿入する方法 – howto HowTo

WordPressのデフォルト状態ではRSSフィードにサムネイル画像が含まれない

通常WordPressのRSSフィードには画像が含まれていません。

デフォルトのRSSフィード
デフォルトのRSSフィードをChromeの可視化表示で表示した画像

通常は「wordpress rss 画像」なんかでググるとfunction.phpを編集してRSSフィードにサムネイル画像情報を入れる方法が出てくると思います。

でもphpファイルをいじるのってそもそもやり方が分からなかったり、ちょっと抵抗がありますよね。

(というか本館(R18注意)の方はそんな設定をした記憶が全くない)

そこでプラグインを導入するだけで自分のWordPressサイトのRSSフィードにサムネイル画像の情報が追加できてしまうプラグインを紹介します。

RSSフィードにサムネイル画像の情報が追加できてしまうプラグイン

こちらのプラグインになります。

Super RSS Reader

本来は投稿ページに画像付きのRSSフィードを挿入するためのプラグインなのですが、このプラグインをインストールすると自分のサイトのRSSにもサムネイル画像が追加されるようになります。

Super RSS Readerのインストール方法

  1. WordPressの管理画面から「プラグイン」を選択
  2. 上部にある「新規追加」を選択
  3. 「プラグインの検索」から「super rss reader」を検索

これをインストールして「有効化」すればOK。

RSSフィードに画像が追加されるようになりました

再度、自分のRSSフィードにアクセスすると画像が表示されるようになります。

他のRSSリーダーでも画像は認識されるようですので、ある程度の互換性はあると思います。

ぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました